今年も早春恒例の河津桜&イノシシ鍋ツーリングに行ってきました!
今年は暖冬で桜の開花が一週間早いというニュースがあり、
またいつも渋滞に巻き込まれて帰りも遅くなってしまうと
いうことで、今回は日帰りと1泊の両方での開催となりました。
暖冬とは言っても早朝出発。結構寒かったですが、
参加者11名で伊豆スカイラインを進みました。
..
本日の最初のメインである修善寺の『ささの』さん。
事前に予約していたので待ち時間なしでさっそく
美味しいイノシシ鍋をいただきました。
たっぷりの肉とたっぷりの野菜でおなかがいっぱい、
イノシシ肉が初めての方もとても気に入られたようでした。
食後には本日の本命、河津桜の郷へ。
河津桜祭りの直前だったので、駐車場もガラガラ。
桜は8分から5分咲きと丁度見ごろ。美しいサクラを背景に記念撮影。
そのあと足湯でしっかり温まり、
また散策したり、出店のお饅頭やコーヒーを愉しみました。.
日帰り組の3名とはここで分かれ、
宿泊先の「下田伊東園ホテルはな岬」へ出発。
4時にチェックイン後、給油を兼ねて
下田湾が一望できる寝姿山へロープウェイで登りました。
頂上では展望台に大砲があり、下田湾を見下ろしながら
黒船来航の時の様子などに思いを馳せたりしました。
**
ホテルに戻り、温泉でくつろいで夕食タイムへ。
和洋中のバイキングに加え、カニの食べ放題と飲み放題!
しっかり戴いておなかが満足した後は
お楽しみのカラオケタイム。
たった1時間だったので物足りず、
次回は歌い放題で!とのリクエストも。
そして三次会は夜2時過ぎまで続きました。
**
翌朝は朝風呂で目を覚まして朝食をいただいた後出発。
本日最初のお楽しみ、下田湾の黒船クルーズです。
約20分の下田湾巡りですが、船の周りをかなりの数の
トンビやカモメがエサを求めてついて飛び回り圧巻です。
カモメ用のエサを撒くと、手にも食いついてくるので
軍手をしてエサやりをします。
短い時間ですがとても楽しいクルーズでした。
.
帰路に寄った伊東の海鮮料理店では
皆さんそれぞれでお好きな海の幸を堪能。
下田名物の金目鯛などもとても美味しく戴きました。
最後は海老名SAにて一時解散。
渋滞のないツーリングは最高ですね。
皆さまお疲れさまでした!
------ 藤木
0コメント