日常点検皆さんこんにちは,カワサキプラザ東京練馬です。いよいよ春がやってまいりましたね。暖かくなってきたので、モーターサイクルに乗る機会も増えたてきたかと思います。本日はいつでもモーターサイクルを楽しんでもらうために定期点検では必ず行う箇所ですが、ご自身で簡易的な点検を行うことができます。いわゆる日常点検です。19Mar2021NEWS & INFORMATIONサービス情報
古き良き懐かしのカワサキ車こんにちは!サービス担当Aです。昔からカワサキには、マニアにはたまらないような古き良きバイクがありますよね。そんな中でも、最近あまり見かけないパーツがこちら↓↓↓30Jan2020NEWS & INFORMATIONサービス情報
給油のお話カワサキプラザ東京練馬です!今日もすっきりとした秋晴れで、気持ちがいいですね!日向は暖かいですが、風は冷たいのでバイクで走っているとあっという間に体が冷え切ってしまいます。調節が難しい季節ですが、風邪をひかない様に気を付けてください。~~~~~~さてさて、本日は燃料の入れ方について少しお話ししましょう。最近のオートバイは、皆さんもご存じの通りフューエルインジェクション(FI)となっていますね。これは燃料タンク内のガソリンの蒸発するガスを大気中に解放せずに、エンジンに再呼吸させて環境汚染抑止をする役目をする装置が搭載されているものです。10Nov2019NEWS & INFORMATIONサービス情報
H2SXSE+ 6ケ月点検こんにちは、カワサキプラザ東京練馬の営業担当、阿部です!先日、私が自分用に購入した Ninja H2 SX SE + の 6ヶ月点検を行いました。29Sep2019NEWS & INFORMATIONサービス情報スタッフのあれやこれや
お花見&1年点検皆さん こんにちは!!今日も元気いっぱいスタッフの大木です(*^^*)前回の投稿で次は満開の桜を見に行きたいな~と書きましたが、お休みにちょうど満開でしたので、ZX-10Rとお花見🌸に行ってきました。04Apr2019サービス情報スタッフのあれやこれや
チェーンもメンテしよう♪皆さん、こんにちは(*^_^*)今日も大好きなバイクのことばかり考えている、スタッフの大木です。皆さん、チェーンのメンテナンスされていますか?こまめにメンテナンスしているよという方もいらっしゃると思いますが、1回もしたことないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。約500km走行ごと、または雨天走行後はチェーンルーブが流失しますので、メンテナンスを行うことがチェーンメーカーより推奨されています。 砂やホコリが抵抗となり、チェーンやスプロケットの寿命に影響を与えたり、燃費が悪くなったりすることもあります。またこの時期は凍結防止剤が付着することもあります。17Feb2019サービス情報
オイルのお仕事?こんにちは!! 寒波の影響で各地で雪が降っているとのことですが、皆さんいかがお過ごしですか?私は今日も元気にバイク通勤のスタッフ、大木です。以前、オイルの種類について書かせていただきましたが、今日はそもそもオイルはどんな働きをしてるの?ということについて書いていこうと思います。26Jan2019サービス情報
タイヤの空気圧チェックしてますか?皆さん、こんにちは! 今日も元気いっぱい!カワサキプラザ東京練馬 スタッフの大木です。インフルエンザが流行っていますが、皆さん体調など大丈夫ですか?私が住んでいる市の小学校などではお茶うがいが励行されているとのこと。ぜひお試しください。皆さん、タイヤの空気圧のチェックされていますか? マメにチェックされている方もいらっしゃると思いますが、あれ、いつチェックしたかな?という方もけっこう多いのではないでしょうか。タイヤの空気圧は乗っていても乗っていなくても徐々に低下します。少なくとも1ヶ月に一度、また長距離運転の前にも行ってください。21Jan2019サービス情報スタッフのあれやこれや
点検・車検DMについて※お客様各位 プラザ東京練馬に変更になる前のMSLにて過去5年以内にオートバイをご購入戴いた事があるお客様で、12月以降の点検・車検対象の方へご案内のDMが届いていない方が多くいらっしゃいました。 これはプラザ店新システムに過去の情報が完全には反映されていないことによるものでした。そこで2月対象の方の分から改めて当店より点検・車検ご案内ハガキを送らせて頂きます。大変にご迷惑をお掛けし申し訳ございませんでした。 尚、既にプラザ東京練馬にてご購入やサービスなどでご利用頂いた方へはカワサキから直接ご案内ハガキが届きますので、ダブって届く場合もございます。また、プラザ店開始以降に所有オートバイの情報が変わった場合も、新デ...15Jan2019NEWS & INFORMATIONサービス情報
Z900RSリコール情報(2018年12月6日届出) カワサキよりご登録のご住所にリコール修理のご案内が届いていることと思いますが、万が一届いていない場合でも、対象機種をお持ちで改善措置をお受けになっていない場合は、早急にお買い上げ店もしくはお近くのカワサキ正規販売店にてリコール修理をお受けくださいますようお願い申し上げます。※交換部品等が発生する場合には該当部品の取り寄せが必要の場合がありますので、必ず余裕をもってご予約下さい。 ●当店でのお問合せ・ご予約は: プラザ東京練馬 サービス受付 03-3867-6089(受付時間:午前10時-午後6時半) 東京都練馬区谷原5-32-114Jan2019NEWS & INFORMATIONサービス情報
オイル交換しました!こんにちは! 現在納車から7ヶ月で約10,000km走った、バイク愛の止まらないスタッフ大木です! 皆さん、オイル交換の時期は大丈夫ですか? 一般的には3,000kmでの交換が推奨されていますが、これはあくまでも普通に乗った場合の目安になります。30Nov2018商品情報サービス情報